基礎から大学入試まで対応
これまでの「地理A」との互換性を保ちつつ,新科目「地理総合」の趣旨を踏まえた主題学習が行えるように配慮しました。「地理探究」の基礎となる知識を過不足なく取り上げており,大学入試共通テスト対策としても最適です。
4つの視点から学ぶ世界10の地域
第3章「世界各地の生活文化」では,世界10地域を「自然」「社会」「経済」「開発」の4つの視点に分けて取り上げました。4つの視点からそれぞれ必要な事例地域を選ぶことにより,学校の特性に応じた多様な教え方に対応することができます。
思考力・判断力・表現力を養う題材
授業時(見開き)ごとの学習事項を明確にするとともに,自ら探究学習を行うための特設ページ「ステップアップ」を設けました。まず地理学習を進めていくのに必要な地図・GISの技能が段階的に習得でき,地図や統計を正しく解釈し,判断する力・表現する力を養います。また,SDGs(持続可能な開発目標)に対応した課題を中心に,その背景から解決のための対策まで,思考する力を養います。