《山川歴史モノグラフ》28.清代中国における演劇と社会
詳細をみる
目次:
序章 清代の都市演劇と俳優
(1)王紫稼と徐紫雲
(2)俳優と身分秩序問題
(3)明末江南における演劇の流行
(4)清代北京における劇場の定着
(5)北京の旗人と演劇
(6)本書の課題
(7)考察の視角
(8)史料について
(9)本書の構成
第一章 明末清初期における士大夫の俳優寵愛と身分秩序問題
はじめに
1 明末における演劇の流行と交際
(1)明末における演劇の流行
(2)演劇への批判
(3)交際と演劇
2 俳優の活躍とその振る舞い
3 陳維崧の俳優寵愛の絵図
(1)陳維崧と徐紫雲
(2)『雲郎出浴図』と『陳検討塡詞図』
(3)『雲郎出浴図』に参加した人々
(4)詩の内容について
(5)『塡詞図』に参加した人々
(6)乾隆年間(一七三六~一七九五)における『塡詞図』への参加
小結
第二章 雍正帝の楽戸廃止と俳優扶養禁止令
はじめに
1 雍正帝による民間演劇の容認
2 楽戸制度の廃止
3 俳優扶養禁止令
(1)一七二四年の俳優扶養禁止令
(2)官僚たちの反応
小結
第三章 清代地方官の劇団庇護
はじめに
1 地方劇団の諸相
2 処分事例の持つ意味
3 地方官と地方劇団
(1)地方官による劇団庇護
(2)地方劇団の「格」
(3)地方官による移動の支援
(4)地方の女優
4 軍隊と地方演劇
(1)武官による劇団庇護
(2)兵士による芝居 - 俳優の入隊
小結
第四章 清代北京の万寿盛典と嘉慶改革
はじめに
1 康煕帝の万寿盛典と雍正帝の訓戒
(1)清初の劇場規制
(2)康煕『万寿盛典図』の世界
(3)雍正帝の訓戒とその影響
2 乾隆年間における万寿盛典の挙行
(1)乾隆『万寿盛典図』の世界
(2)宣教師アミオの手紙
(3)祝典に動員された劇団数
(4)北京の劇場増加
(5)一七六二年の禁令からみる北京社会
3 北京の劇場・芸能と行政
(1)茶館における芸能設置
(2)内城における劇場経営
4 一七九九年の劇場開設禁止令と禄康
(1)一七九九年の禁令
(2)茶館の芸能をめぐる交渉
(3)禄康
(1)王紫稼と徐紫雲
(2)俳優と身分秩序問題
(3)明末江南における演劇の流行
(4)清代北京における劇場の定着
(5)北京の旗人と演劇
(6)本書の課題
(7)考察の視角
(8)史料について
(9)本書の構成
第一章 明末清初期における士大夫の俳優寵愛と身分秩序問題
はじめに
1 明末における演劇の流行と交際
(1)明末における演劇の流行
(2)演劇への批判
(3)交際と演劇
2 俳優の活躍とその振る舞い
3 陳維崧の俳優寵愛の絵図
(1)陳維崧と徐紫雲
(2)『雲郎出浴図』と『陳検討塡詞図』
(3)『雲郎出浴図』に参加した人々
(4)詩の内容について
(5)『塡詞図』に参加した人々
(6)乾隆年間(一七三六~一七九五)における『塡詞図』への参加
小結
第二章 雍正帝の楽戸廃止と俳優扶養禁止令
はじめに
1 雍正帝による民間演劇の容認
2 楽戸制度の廃止
3 俳優扶養禁止令
(1)一七二四年の俳優扶養禁止令
(2)官僚たちの反応
小結
第三章 清代地方官の劇団庇護
はじめに
1 地方劇団の諸相
2 処分事例の持つ意味
3 地方官と地方劇団
(1)地方官による劇団庇護
(2)地方劇団の「格」
(3)地方官による移動の支援
(4)地方の女優
4 軍隊と地方演劇
(1)武官による劇団庇護
(2)兵士による芝居 - 俳優の入隊
小結
第四章 清代北京の万寿盛典と嘉慶改革
はじめに
1 康煕帝の万寿盛典と雍正帝の訓戒
(1)清初の劇場規制
(2)康煕『万寿盛典図』の世界
(3)雍正帝の訓戒とその影響
2 乾隆年間における万寿盛典の挙行
(1)乾隆『万寿盛典図』の世界
(2)宣教師アミオの手紙
(3)祝典に動員された劇団数
(4)北京の劇場増加
(5)一七六二年の禁令からみる北京社会
3 北京の劇場・芸能と行政
(1)茶館における芸能設置
(2)内城における劇場経営
4 一七九九年の劇場開設禁止令と禄康
(1)一七九九年の禁令
(2)茶館の芸能をめぐる交渉
(3)禄康