文化外交の世界
価格: |
8,800円 (税込)
|
在庫: |
在庫あり |
解説: | 19世紀から21世紀初頭の文化を通じた国際外交を論じた研究の論集。近代・現代の外交における「ソフト・パワー」の重要性を「文化」の視点で論ずる。日本を含めたイギリス、フランス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、イタリアなど広範な範囲を網羅する。 |
ISBN: | 978-4-634-67253-6 |
著者: | |
刊行: |
2023年9月
|
仕様: | A5 ・ 384ページ |
詳細をみる
目次:
はじめに 桑名映子
第I部 近代における文化外交
第一章 第二帝政下フランス外交の異文化経験と対日理解 野村啓介
第二章 イギリスの文化・広報外交と軍事外交 松本佐保
第三章 ボスニアをめぐるハプスブルク帝国の文化外交戦略 レッシュ・イムレ
第四章 皇帝と大統領のあいだで 外交官シュテルンブルクとドイツの世界政策 飯田洋介
第五章 オーストリア=ハンガリー代理公使の見た明治日本
ハインリヒ・クーデンホーフの報告書を中心に 桑名映子
第六章 奥田竹松と信夫淳平のウィーン駐在体験・学術・言論活動への影響 島田昌幸
第七章 副王になった外交官 インド総督ハーディング男爵とムスリムへの宥和 君塚直隆
第Ⅱ部 両大戦間期から戦後における文化外交
第八章 在華軍事顧問団長ファルケンハウゼンと東アジア 田嶋信雄
第九章 ファシスト新外交の展開 一九二一~三五年におけるイタリアの対外文化政策 石田 憲
第十章 一九二一~六〇年におけるイギリスの対日文化外交 アントニー・ベスト
第十一章 一九四五~六九年のフランス文化外交 マリアンヌをいかに売り込むか
アンソニー・アダムスウェイト
第十二章 西ドイツの対外文化政策における「第三世界諸国とのパートナーシップ」
『10のテーゼ』策定とハム=ブリュッヒャー政務次官 川村陶子
講演 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 二十世紀オーストリアの記憶の場
オリヴァー・ラートコルプ
第I部 近代における文化外交
第一章 第二帝政下フランス外交の異文化経験と対日理解 野村啓介
第二章 イギリスの文化・広報外交と軍事外交 松本佐保
第三章 ボスニアをめぐるハプスブルク帝国の文化外交戦略 レッシュ・イムレ
第四章 皇帝と大統領のあいだで 外交官シュテルンブルクとドイツの世界政策 飯田洋介
第五章 オーストリア=ハンガリー代理公使の見た明治日本
ハインリヒ・クーデンホーフの報告書を中心に 桑名映子
第六章 奥田竹松と信夫淳平のウィーン駐在体験・学術・言論活動への影響 島田昌幸
第七章 副王になった外交官 インド総督ハーディング男爵とムスリムへの宥和 君塚直隆
第Ⅱ部 両大戦間期から戦後における文化外交
第八章 在華軍事顧問団長ファルケンハウゼンと東アジア 田嶋信雄
第九章 ファシスト新外交の展開 一九二一~三五年におけるイタリアの対外文化政策 石田 憲
第十章 一九二一~六〇年におけるイギリスの対日文化外交 アントニー・ベスト
第十一章 一九四五~六九年のフランス文化外交 マリアンヌをいかに売り込むか
アンソニー・アダムスウェイト
第十二章 西ドイツの対外文化政策における「第三世界諸国とのパートナーシップ」
『10のテーゼ』策定とハム=ブリュッヒャー政務次官 川村陶子
講演 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 二十世紀オーストリアの記憶の場
オリヴァー・ラートコルプ