歴史と観光 富山近代史の視座
価格: |
2,200円 (税込)
|
在庫: |
在庫あり |
解説: | 富山近代史研究会が2010年から3年間にわたり、地域の自然や文化、伝統、事業などに光をあてた公開シンポジウム「歴史と観光」の内容を中心に富山県の近代化をまとめた書。 |
ISBN: | 978-4-634-59078-6 |
著者: | |
刊行: |
2014年7月
|
仕様: | 四六判 ・ 240ページ |
詳細をみる
目次:
刊行にあたって
Ⅰ章 遊覧から観光へ
一 近代富山の歴史と観光をたどる
遊覧から観光への変遷/観光行政と観光事業活動の変遷/
鉄道の開通効果と名所・旧蹟案内書の発行
二 昭和の観光地(景勝地)人気投票
「日本新八景」と富山/県下理想的避暑地/日本観光地百選
Ⅱ章 富山イメージの発信
一 戦前の博覧会にみる富山
大衆社会と博覧会/「日満博」と富山イメージ/
他の博覧会との比較/イメージの時代性
二 「初三郎式鳥瞰図」と富山
鳥瞰図ブーム/富山県における鳥瞰図ブーム/鳥瞰図の特長/
富山を描いた鳥瞰図絵師たち
三 冊子や絵葉書による観光案内の歴史
冊子掲載の観光資源/絵葉書の変遷/メディアの今後
四 立山に惹かれた人びと
江戸時代の立山/昭和期の立山/外国人たちの視線/
立山・黒部の魅力を伝えた人びと
五 観光啓発につくしたジャーナリスト
探究心旺盛であった井上江花/
ふるさとを愛した口演童話家大井冷光/移民文学の先駆者翁久允
六 戦後の博覧会と全国への発信
時代の進展とともに広く深く/
復興、工業立県をアピールした富山産業大博覧会/
強いメッセージを発信、第一回ジャパンエキスポ富山'92/
観光イメージの発信
七 映画・アニメのなかの富山
ロケ地としての富山/フィルムツーリズム
Ⅲ章 観光富山の歴史的創造
一 立山・黒部の観光創出
発端と創業期/計画案の乱立と混迷期/
立山黒部貫光株式会社の設立とルートの完成
二 電源開発と黒部峡谷
水力発電の宝庫/高峰譲吉と山田胖/難工事と景観保護/
宇奈月温泉とトロッコ電車/人気のアルペンルート
三 世界遺産、五箇山合掌集落
地域開発と過疎化/世界遺産への道程/観光の課題と展望
四 時代といきる「おわら風の盆」
百年前の風の盆、おわら節/新しい歌詞や踊りを創作する/
さらに新しい生命を吹込むために
五 鉄道がつないだ地域遺産
地域の足となった県内中小私鉄の歴史/
廃線から四〇年、よみがえる記憶の数々/歴史の教訓を未来に
六 戦後の富山県総合計画
総合計画と観光/高辻県政期/吉田県政期/中田県政期/
中沖県政期/石井県政期
Ⅳ章 ふ
Ⅰ章 遊覧から観光へ
一 近代富山の歴史と観光をたどる
遊覧から観光への変遷/観光行政と観光事業活動の変遷/
鉄道の開通効果と名所・旧蹟案内書の発行
二 昭和の観光地(景勝地)人気投票
「日本新八景」と富山/県下理想的避暑地/日本観光地百選
Ⅱ章 富山イメージの発信
一 戦前の博覧会にみる富山
大衆社会と博覧会/「日満博」と富山イメージ/
他の博覧会との比較/イメージの時代性
二 「初三郎式鳥瞰図」と富山
鳥瞰図ブーム/富山県における鳥瞰図ブーム/鳥瞰図の特長/
富山を描いた鳥瞰図絵師たち
三 冊子や絵葉書による観光案内の歴史
冊子掲載の観光資源/絵葉書の変遷/メディアの今後
四 立山に惹かれた人びと
江戸時代の立山/昭和期の立山/外国人たちの視線/
立山・黒部の魅力を伝えた人びと
五 観光啓発につくしたジャーナリスト
探究心旺盛であった井上江花/
ふるさとを愛した口演童話家大井冷光/移民文学の先駆者翁久允
六 戦後の博覧会と全国への発信
時代の進展とともに広く深く/
復興、工業立県をアピールした富山産業大博覧会/
強いメッセージを発信、第一回ジャパンエキスポ富山'92/
観光イメージの発信
七 映画・アニメのなかの富山
ロケ地としての富山/フィルムツーリズム
Ⅲ章 観光富山の歴史的創造
一 立山・黒部の観光創出
発端と創業期/計画案の乱立と混迷期/
立山黒部貫光株式会社の設立とルートの完成
二 電源開発と黒部峡谷
水力発電の宝庫/高峰譲吉と山田胖/難工事と景観保護/
宇奈月温泉とトロッコ電車/人気のアルペンルート
三 世界遺産、五箇山合掌集落
地域開発と過疎化/世界遺産への道程/観光の課題と展望
四 時代といきる「おわら風の盆」
百年前の風の盆、おわら節/新しい歌詞や踊りを創作する/
さらに新しい生命を吹込むために
五 鉄道がつないだ地域遺産
地域の足となった県内中小私鉄の歴史/
廃線から四〇年、よみがえる記憶の数々/歴史の教訓を未来に
六 戦後の富山県総合計画
総合計画と観光/高辻県政期/吉田県政期/中田県政期/
中沖県政期/石井県政期
Ⅳ章 ふ