《日本史リブレット人》084.岡倉天心と大川周明 「アジア」を考えた知識人たち
詳細をみる
目次:
近代日本にとっての「アジア」
1.「アジア」という概念
ヨーロッパ生まれの地域概念/
日本の伝統的世界観とアジア概念の受容/「アジア」概念の政治性
2.岡倉天心-日本美術の構築とアジアへの呼びかけ
明治国家建設期の美術行政官僚/
「輸入」「消化」「独立」の日本美術論/
インド旅行とアジアへの目覚め/
The Ideals of the East(『東方の理想』)
-アジアの一体性と日本美術/
日露戦争と岡倉天心/日本における岡倉天心-晩年と没後
3.大川周明-「復興亜細亜」と宗教学
宗教学と『新インド』/インド人革命家との出会い/
亜細亜の反帝国主義と日本-日露戦争と第一次世界大戦/
「復興亜細亜」と日本の帝国主義/
満蒙経営論・日米決戦論と復興亜細亜/
大川周明のアジア「精神」論/
「東亜新秩序」と「三国魂」-戦時中の大川周明/
「大東亜戦争」とイスラム教/敗戦後の大川周明とアジア
1.「アジア」という概念
ヨーロッパ生まれの地域概念/
日本の伝統的世界観とアジア概念の受容/「アジア」概念の政治性
2.岡倉天心-日本美術の構築とアジアへの呼びかけ
明治国家建設期の美術行政官僚/
「輸入」「消化」「独立」の日本美術論/
インド旅行とアジアへの目覚め/
The Ideals of the East(『東方の理想』)
-アジアの一体性と日本美術/
日露戦争と岡倉天心/日本における岡倉天心-晩年と没後
3.大川周明-「復興亜細亜」と宗教学
宗教学と『新インド』/インド人革命家との出会い/
亜細亜の反帝国主義と日本-日露戦争と第一次世界大戦/
「復興亜細亜」と日本の帝国主義/
満蒙経営論・日米決戦論と復興亜細亜/
大川周明のアジア「精神」論/
「東亜新秩序」と「三国魂」-戦時中の大川周明/
「大東亜戦争」とイスラム教/敗戦後の大川周明とアジア
「アジア」とは,一体どこからどこまでなのか。サッカー・ワールドカップの予選で,アジア枠にオーストラリアが入っているのに疑問を持ったことはないだろうか。日本はよくアラブ諸国での試合で環境の違いに苦しんでいるが,これらの国々も同じアジアなのだろうか。かつて日本は,戦争を正当化するため「アジアの解放」という理論を持ち出した。本書は二人の知識人を通じた,「アジア」という地域概念をめぐる思想史である。