《日本史リブレット人》019.藤原道長 摂関期の政治と文化

価格
880円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 摂関政治は藤原道長の時代に頂点を迎えたといわれるが、道長はわずかに一年ほど摂政になっただけであった。そこにはどのような意味があり、道長はどのような政治をめざしたのか。そして文化面で果たした役割も大きかった。道長の造営した寺院・仏像は後世に影響を与え、宮廷ではすぐれた文芸や書が生まれ、華やかな宴が催された。道長の一生を追いながら、その政治の特色を古代国家の歴史のなかに位置づけ、文化の達成を再評価したい。
ISBN:
978-4-634-54819-0
シリーズ: 日本史リブレット人 19
著者: 大津透 
刊行:
2022年11月
仕様: A5変  ・  104ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
道長の実像にせまる

①道長の登場
誕生と父藤原兼家/道長の結婚と土御門第/中関白家の繁栄

②道長と一条天皇
詮子の後押し/伊周の没落/定子と彰子の入内/金峯山詣と敦成の誕生

③三条天皇との対立と外孫の即位
娍子の立后/三条天皇の眼病と退位/敦成の即位と望月の歌/大殿道長/出家と法成寺供養

④道長の政治
内覧と一上/公卿の分担/陣定の意義/受領の統制/除目の奉仕

⑤道長の文化
道長の仏教信仰と美/「道長の王権」/文学と漢詩と宴/和歌と屏風歌/大嘗祭御禊と大嘗会和歌

おわりに―栄花物語・御堂関白記―