文化財建造物の保存修理を考える 木造建築の理念とあり方
価格: |
5,500円 (税込)
|
在庫: |
誠に申し訳ありません。品切れです。 メールまたはお電話でお問い合わせください。 |
解説: | 木造建築は適切な修理が継承されることで、今日まで保存されてきた。国内外の建造物保存修理の歴史や事例、理念、あり方について、技術者・行政担当者・研究者が会して検証したシンポジウムの記録集。 |
ISBN: | 978-4-634-52026-4 |
著者: | |
刊行: |
2019年4月
|
仕様: | A5 ・ 288+口絵8ページ |
詳細をみる
目次:
第Ⅰ部 報 告
第1章 保存修理の歴史と現状
報告① 日本古来の建造物保存 濵島正士
報告② 明治以降の保存修理の歴史 村上訊一
報告③ 保存修理技術の継承――明治期における京都・奈良の状況 平井俊行
報告④ 保存修理の現状――技術者の立場から 高品正行
報告⑤ 保存修理における文化財建造物保存技術協会の役割 近藤光雄
第2章 保存修理の理念と日本建築の特徴
報告⑥ 保存修理の考え方 山岸常人
報告⑦ 伝統木造建築の特徴と保存修理の復原 村田健一
報告⑧ 歴史的建築における時間の考え方 藤井恵介
第3章 西洋の保存理念と諸外国の現状
報告⑨ イコモス木の委員会の「歴史的木造建築の保存原則」 益田兼房
報告⑩ 東アジアにおける木造建造物の保存修理――韓国の事例 西川英佑
報告⑪ ヨーロッパの木造建築修理について マルティネス アレハンドロ
第Ⅱ部 討 論
第1章 解体修理の是非、復原と現状維持
第2章 解体修理の必要性、伝統的技術・技能の継承
[付録] 英訳概要 など
第1章 保存修理の歴史と現状
報告① 日本古来の建造物保存 濵島正士
報告② 明治以降の保存修理の歴史 村上訊一
報告③ 保存修理技術の継承――明治期における京都・奈良の状況 平井俊行
報告④ 保存修理の現状――技術者の立場から 高品正行
報告⑤ 保存修理における文化財建造物保存技術協会の役割 近藤光雄
第2章 保存修理の理念と日本建築の特徴
報告⑥ 保存修理の考え方 山岸常人
報告⑦ 伝統木造建築の特徴と保存修理の復原 村田健一
報告⑧ 歴史的建築における時間の考え方 藤井恵介
第3章 西洋の保存理念と諸外国の現状
報告⑨ イコモス木の委員会の「歴史的木造建築の保存原則」 益田兼房
報告⑩ 東アジアにおける木造建造物の保存修理――韓国の事例 西川英佑
報告⑪ ヨーロッパの木造建築修理について マルティネス アレハンドロ
第Ⅱ部 討 論
第1章 解体修理の是非、復原と現状維持
第2章 解体修理の必要性、伝統的技術・技能の継承
[付録] 英訳概要 など