《世界史リブレット》 035.国民国家とナショナリズム
価格: |
802円 (税込)
|
在庫: |
在庫あり
|
解説: |
国民国家の終焉が論じられる今日,ドイツ・フランス・イギリスを例として,「フィクションとしての国家」と「現実として国家」を考える。 |
ISBN: |
978-4-634-34350-4 |
シリーズ: |
世界史リブレット
35
|
著者: |
谷川稔=著
|
刊行:
|
1999年10月
|
仕様: |
A5変型判
・
88ページ
|
詳細をみる
目次:
スポーツのなかの国家と国民意識
1.十九世紀ヨーロッパの国民国家形成
2.国民統合の苦闘
3.国民統合モデルと国民国家論をめぐって
インターネット,ヨーロッパ連合,多国籍化した企業やスポーツ‥‥‥。
だが他方で,血で血を洗う民族紛争や宗教対立がいっこうに跡を絶たない。
それに国家エゴをむき出しにした,果てしない軍拡競争。
国民国家やナショナリズムは近代の産物であり「想像の共同体」にすぎないという説もあるが、はたしてそんな単純なものだろうか。
近代国民国家形成のあしどりを,今一度歴史にさかのぼって考え直してみたい。