《新版県史》41.佐賀県の歴史

価格
2,640円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 第2版 市町村合併に対応。
吉野ヶ里遺跡,肥前風土記の世界,神崎荘の開発,千葉氏の隆盛,松浦党の世界……と,原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
ISBN:
978-4-634-32411-4
シリーズ: 新版 県史 41
著者: 佐田茂  宮島敬一  杉谷昭  神山恒雄 
刊行:
2014年1月
仕様: 四六判  ・  368ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
 風土と人間 九州の穀倉地帯
1章 肥前国成立前夜
 1 古代人の生活
    最初にしるされた足跡
    玄界灘と有明海
    最古の水田遺構・菜畑遺跡
    [コラム]低地における原始家屋の建築方法
    弥生の拠点集落・吉野ヶ里遺跡
    末羅国造と佐嘉県主
    [コラム]石室に画期をもたらした谷口古墳
    特徴ある有明海文化圏
 2 『肥前国風土記』の世界
    基肄郡・養父郡・三根郡・神埼郡
    佐嘉郡・小城郡・松浦郡
    杵嶋郡・藤津郡
 3 西海道の防衛
    帯隈山神籠石
    おつぼ山神籠石
    基肄城
2章 律令体制下の肥前
 1 肥前国府と地方政治
    律令政治の展開
    肥前国府
    離れて分国された肥前と肥後
 2 駅路と郡家
    太宰府への道
    藤原広嗣の乱と肥前
 3 有明海の港と神崎荘
    港と村落
    諸富津
    神崎荘の開発と諸荘園の成立
    古代の神社と河上社
    [コラム]築山古墳の瓦経塚と清原氏
3章 武家社会の成立と蒙古・北条氏の重圧
 1 源平の争乱と御家人の成立
    日向通良の反乱と平氏の佐賀進出
    源平争乱期と佐賀の武士
    河上社と中世武士による佐賀平野の開発
 2 元寇と北条氏の時代
    岩門合戦と元寇恩賞地としての神崎荘
    鎌倉親王将軍と北条氏の佐賀進出
    [コラム]元寇に参戦した佐賀の武士
    元寇と中世寺社文化の形成
    [コラム]北条氏進出の拠点・鎌倉期守護所の跡?
4章 分立する諸勢力の抗争と繁栄
 1 九州探題と少弐氏の佐賀
    征西将軍懐良親王と九州探題今川了俊
    九州探題渋川氏
    歴代少弐氏と少弐政資の活動
    [コラム]少弐氏の枠組み
 2 千葉氏の隆盛
    中世小城町の建設とその文化
    「国府は小城、佐嘉は府中」
 3 松浦党の世界
    倭寇と境界域に住む人びと
    『海東諸国紀』と松浦党
5章 地域の自立と統合の時代
 1 戦国期のはじまりと龍造寺氏の時代
    東肥前筑紫氏の興隆
    勝尾城と佐賀の中世城郭
    少弐氏から龍造寺氏へ
    「五州の大守」龍造寺隆信  
 2 鍋島直茂の登場と豊臣秀吉の佐賀進出
    龍造寺氏から鍋島氏への国政委譲
    豊臣秀吉の九州平定と朝鮮出兵
    [コラム]巨大都市名護屋の建設
6章 近代大名の成立
 1 鍋島大名の素顔
    豊臣大名から徳川大名へ
    島原の乱
    「三家格式」と諫早一揆
 2 複雑な内分分家三支藩の成立
    鹿島支藩の成立
    [コラム]ドミニコ会
    小城支藩の成立
    蓮池支藩の成立
    [コラム]肥前鳥居
 3 領国支配を特徴づける兵農未分離
    法制の整備と『葉隠』
    地米制
    地方支配
    漢語方言
7章 藩政の展開
 1 唐津藩の成立と対馬藩の飛地
    唐津藩の成立
    対馬藩田代領
 2 城下町と教育機関
    佐賀城の建築と城下町
    「着到」と地方支配
    藩校と私塾
    [コラム]多久聖廟の釈菜
 3 殖産興業
    唐津焼と有田焼
    捕鯨と石炭
    近世以前の干拓地形成
    近世の干拓事業
    治茂の藩政改革
    フェートン号事件
8章 幕末の躍動と韜晦
 1 第十代藩主斉正の登場
    古賀穀堂
    弘道館と明善堂
    藩政改革
 2 蘭学の振興
    伊東玄朴
    牛痘法
    大庭雪斎
 3 斉正と対外関係
    オランダの開国勧告
    プチャーチンの来航
    長崎海軍伝習所
 4 大砲鋳造と韜晦の軌跡
    大砲鋳造
    [コラム]からくり儀右衛門
    反射炉見学記
    [コラム]韮山反射炉物語
    韜晦の軌跡
    [コラム]島義勇「入北記」
    幕末の唐津藩と対馬藩田代領
9章 佐賀県の成立
 1 明治維新
    版籍奉還と廃藩置県
    佐賀の乱
    加地子地の処分
 2 地方自治と政党
    佐賀県の再設置
    郷党会と同成会
    民力休養から積極主義へ
    土木費・教育費をめぐる対立
 3 明治期の経済発展
    明治農法
    炭坑と機械工業
    在来産業の近代化
    地方資産家の活動
    金融・交通機関の整備
    [コラム]七代宮島伝兵衛
10章 農業県佐賀
 1 大正デモクラシーと佐賀段階
    社会運動と県政の動向
    大戦好況
    「佐賀財閥」の衰退
    [コラム]電機灌漑と日本電機鉄工
    「佐賀段階」の形成
 2 現代社会への転換
    戦時体制と戦後改革
    炭坑の盛衰と「新佐賀段階」
    開発と遺跡

付録
 索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献