《新版県史》40.福岡県の歴史
詳細をみる
目次:
風土と人間 本州と九州の要
1章 国家への道
1 夜明けの福岡県人
採集生活のなかで
最初の農民たち
青銅開化
奴国王と伊都国王
[コラム]国宝「漢の倭の奴の国王」金印
2 磐井の乱と大和政権
東からの風
筑紫政権の再興
磐井の乱
[コラム]岩戸山古墳と磐井の墓
2章 太宰府の成立・展開のなかで
1 奈良時代の内政
太宰府成立前史
太宰府の機能
[コラム]西海道調庸の綿
太宰府の財源
2 平安時代前半期の内政
公営田制
選士統領制など
筑後守殺害事件
府儲田・警固田
純友の反乱と太宰府再建
3 平安時代後半期の内政
太宰府の変貌
九州武士団の成立
武士団群像
平氏政権と西国
3章 博多湾往来
1 奈良時代の外交・貿易
新羅使
対立と交易
[コラム]新羅との交易
2 平安時代前半期の外交・貿易
新羅海商
大唐商客
太宰府鴻臚館
3 平安時代後半期の外交・貿易
呉越商人
北宋・南宋との交流
高麗との交渉
対外交易拠点のひろがり
4章 貿易都市博多とモンゴルの襲来
1 鎌倉幕府と北部九州
鎌倉幕府の支配と少弐氏
荘園の成立
平家方武士団の没落と鎌倉御家人
[コラム]中世の住宅事情
水上と市のにぎわい
国際貿易都市博多
2 元寇と徳政の時代
モンゴルの襲来
鎮西探題の成立
[コラム]新安沖の沈没船
信仰の様相
変貌する社会と徳政
5章 打ち続く戦乱と自治都市博多
1 南北朝の内乱
鎮西探題の滅亡
宮方・武家方・佐殿方
武士団、東へ西へ
2 室町幕府と北部九州
大内氏の進出
筑後国水田荘の様相
博多と倭寇
[コラム]名物芦屋釜
3 戦国時代の北九州
覇権のゆくえ
たたかう民衆
自治都市博多
[コラム]博多どんたく・博多祗園山笠
1章 国家への道
1 夜明けの福岡県人
採集生活のなかで
最初の農民たち
青銅開化
奴国王と伊都国王
[コラム]国宝「漢の倭の奴の国王」金印
2 磐井の乱と大和政権
東からの風
筑紫政権の再興
磐井の乱
[コラム]岩戸山古墳と磐井の墓
2章 太宰府の成立・展開のなかで
1 奈良時代の内政
太宰府成立前史
太宰府の機能
[コラム]西海道調庸の綿
太宰府の財源
2 平安時代前半期の内政
公営田制
選士統領制など
筑後守殺害事件
府儲田・警固田
純友の反乱と太宰府再建
3 平安時代後半期の内政
太宰府の変貌
九州武士団の成立
武士団群像
平氏政権と西国
3章 博多湾往来
1 奈良時代の外交・貿易
新羅使
対立と交易
[コラム]新羅との交易
2 平安時代前半期の外交・貿易
新羅海商
大唐商客
太宰府鴻臚館
3 平安時代後半期の外交・貿易
呉越商人
北宋・南宋との交流
高麗との交渉
対外交易拠点のひろがり
4章 貿易都市博多とモンゴルの襲来
1 鎌倉幕府と北部九州
鎌倉幕府の支配と少弐氏
荘園の成立
平家方武士団の没落と鎌倉御家人
[コラム]中世の住宅事情
水上と市のにぎわい
国際貿易都市博多
2 元寇と徳政の時代
モンゴルの襲来
鎮西探題の成立
[コラム]新安沖の沈没船
信仰の様相
変貌する社会と徳政
5章 打ち続く戦乱と自治都市博多
1 南北朝の内乱
鎮西探題の滅亡
宮方・武家方・佐殿方
武士団、東へ西へ
2 室町幕府と北部九州
大内氏の進出
筑後国水田荘の様相
博多と倭寇
[コラム]名物芦屋釜
3 戦国時代の北九州
覇権のゆくえ
たたかう民衆
自治都市博多
[コラム]博多どんたく・博多祗園山笠
1 豊臣政権と福岡
九州平定
博多復興
朝鮮出兵
[コラム]鉄砲「墨縄」
2 藩の成立
関ヶ原後の大名配置
福岡藩の成立
[コラム]黒田氏と細川氏
小倉藩の成立
柳川藩の成立
久留米藩の成立
城下町の建設
3 藩政の展開
黒田騒動
島原の乱と長崎警備
密貿易事件
小倉藩延宝の改革
久留米藩正徳の改革
7章 産業と文化
1 産業の発達
治水と利水
新田の開発
工芸品と商品作物
[コラム]からくり儀右衛門
街道と水運
2 民衆の生活
農村と浦の生活
都市と祭礼
3 学問と文化
元禄文化
貝原益軒と宮崎安貞
藩校と私塾
[コラム]福聚寺と黄檗美術
国学と蘭学
8章 動揺する藩政と幕末の動乱
1 飢饉と一揆
享保の飢饉
飢饉後の福岡藩
福岡藩宝暦・明和の改革
[コラム]黒田長政遺言書
久留米藩享保・宝暦一揆
2 藩政の改革
柳川藩宝暦の改革
小倉藩寛政の改革
久留米藩文化の改革
福岡藩天保の改革
3 幕末の動向
外圧と海防
真木和泉と平野国臣
長州出兵と五卿
[コラム]英彦山事件
小倉城炎上
9章 近代社会の成立
1 福岡県の成立
廃藩置県
筑前竹槍一揆と士族反乱
自由民権運動の高揚
安場県政と玄洋社
[コラム]明治前期の福岡県の新聞
2 日清・日露戦争と資本主義の成立
最大の石炭供給県
鉄道の敷設
官営八幡製鉄所の設置
九州帝国大学の創設
3 転換期の大正
米騒動と八幡製鉄所争議
農民運動と水平社運動
第一次世界大戦と産業の発展
教育の普及と大衆文化
10章 現代への胎動
1 昭和恐慌と十五年戦争
普通選挙と政党
昭和恐慌
満州事変と日中戦争
太平洋戦争と敗戦
2 戦後復興と地域社会の変貌
占領と戦後改革
戦後復興と朝鮮戦争
エネルギー革命と三池争議
高度経済成長と現在の福岡県
付録
索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献
企画委員
熱田公/川添昭二/西垣晴次/渡辺信夫