《新版県史》19.山梨県の歴史
詳細をみる
目次:
風土と人間 内陸の甲斐
1章 甲斐国の成立
1 遺跡が伝える甲斐
旧石器時代人の足跡
花開く縄文文化
稲作と甲府盆地の開拓
巨大古墳の築造
2 伝説に描かれる甲斐
甲府盆地湖水伝説
酒折宮説話と甲斐国造
甲斐の黒駒
3 律令体制下の甲斐国
「甲斐国」の誕生
渡来人と巨麻郡
逃亡する仕丁たち
[コラム]富士山の噴火と浅間神社
2章 王朝国家と甲斐
1 甲斐にかかわる年中行事
御牧と駒牽
都留の郡と「ななひこ」の粥
相撲人大井光遠
2 荘園世界の展開
市河荘と大井荘
在庁官人三枝氏
八代荘停廃事件
3章 甲斐源氏から武田氏へ
1 甲斐源氏の活躍と挫折
甲斐源氏の勃興
富士山の戦い
鎌倉御家人としての甲斐の武士
2 武田守護家の形成
甲斐源氏の東と西
[コラム]二つの小笠原
守護家の祖武田信武
悲運の守護たち
3 鎌倉街道と仏教・文化
石和宿と烏帽子商人大太郎
鎌倉仏教の伝教者たち
宗教世界の遺産
4章 武田三代と歩んだ戦国時代
1 甲府誕生と信虎
信虎による甲斐統一
府中移転
[コラム]発掘される武田氏館跡
他国との関係
信虎の信濃侵攻
[コラム]災害の時代
2 拡大する信玄の領国
晴信登場
信濃諏訪・佐久への侵略
信府奪取
村上義清との戦い
[コラム]信濃からみた信玄像
上杉謙信との抗争
激戦川中島
[コラム]棒道って何だろう
西上野の侵略
駿河攻略にむけて
駿河攻略
[コラム]近世につくられた信玄像
三方ヶ原合戦と信玄の死
3 悲劇の勝頼
諏訪勝頼
長篠の敗戦
能勢立て直し
御館の乱と信濃支配
新府城の築城
織田軍の侵入
武田氏滅亡
1章 甲斐国の成立
1 遺跡が伝える甲斐
旧石器時代人の足跡
花開く縄文文化
稲作と甲府盆地の開拓
巨大古墳の築造
2 伝説に描かれる甲斐
甲府盆地湖水伝説
酒折宮説話と甲斐国造
甲斐の黒駒
3 律令体制下の甲斐国
「甲斐国」の誕生
渡来人と巨麻郡
逃亡する仕丁たち
[コラム]富士山の噴火と浅間神社
2章 王朝国家と甲斐
1 甲斐にかかわる年中行事
御牧と駒牽
都留の郡と「ななひこ」の粥
相撲人大井光遠
2 荘園世界の展開
市河荘と大井荘
在庁官人三枝氏
八代荘停廃事件
3章 甲斐源氏から武田氏へ
1 甲斐源氏の活躍と挫折
甲斐源氏の勃興
富士山の戦い
鎌倉御家人としての甲斐の武士
2 武田守護家の形成
甲斐源氏の東と西
[コラム]二つの小笠原
守護家の祖武田信武
悲運の守護たち
3 鎌倉街道と仏教・文化
石和宿と烏帽子商人大太郎
鎌倉仏教の伝教者たち
宗教世界の遺産
4章 武田三代と歩んだ戦国時代
1 甲府誕生と信虎
信虎による甲斐統一
府中移転
[コラム]発掘される武田氏館跡
他国との関係
信虎の信濃侵攻
[コラム]災害の時代
2 拡大する信玄の領国
晴信登場
信濃諏訪・佐久への侵略
信府奪取
村上義清との戦い
[コラム]信濃からみた信玄像
上杉謙信との抗争
激戦川中島
[コラム]棒道って何だろう
西上野の侵略
駿河攻略にむけて
駿河攻略
[コラム]近世につくられた信玄像
三方ヶ原合戦と信玄の死
3 悲劇の勝頼
諏訪勝頼
長篠の敗戦
能勢立て直し
御館の乱と信濃支配
新府城の築城
織田軍の侵入
武田氏滅亡
1 戦争をささえる人々
武士と戦
百姓にとっての戦争
百姓の負担
商人がささえた戦争
さまざまな職人
[コラム]甲州の金山
寺社の動き
2 戦国の村と町
戦国の郷村
国と郡
甲府と吉田
3 戦国時代の社会
物資流通と度量衡
郷村と治水
法と裁判
寺社の役割
4 武田氏滅亡と社会混乱
逃げまどう人々
避難する場所
反乱する民衆
武士たちの動き
6章 甲斐の近世社会の確立
1 甲府城の築城と城下町の形成
武田氏滅亡後の甲斐
豊臣系大名の登場
太閤検地と逃散
城下町甲府
2 江戸幕府の成立と甲斐
家門城主と旗本領
谷村藩の郡内領
柳沢吉保と吉里
[コラム]甘草屋敷
3 甲州道中と富士川舟運
甲州道中と脇往還
上り荷・下り荷でにぎわう富士川
富士山と身延山
[コラム]湯村温泉
7章 城下町と村の暮らし
1 幕府領と入り組む三卿領
幕府領になった甲斐
三卿領の村々
郡内と国中の村役人
2 甲府の商業と在方商人
甲府の商人と職人
盆地南端の在郷町
九一色郷商人
3 特産物生産の発展
郡内織
[コラム]谷村の商人
東郡の養蚕と登せ糸
[コラム]河野徳兵衛の『農事弁略』
市川大門と河内の紙
特産物の広がり
8章 地域文化の展開と支配の動揺
1 教育・学問と遊芸文化
地域の文人たち
徽典館と郷校と寺子屋
俳諧の盛行
生花と盤上遊戯
[コラム]亀屋座芝居
2 生活と風俗
農民の衣食住
病と医療と習俗
甲府の歳時記
[コラム]武家屋敷へ妻女の駆込み
3 郡内騒動前後
天明の飢饉から天保へ
郡内騒動
横浜へむかう甲州商人
富士川を上ったお札降り
9章 近・現代の歩み
1 近代山名氏の起点
山梨県の成立
地租改正と林野官民有区分
[コラム]『甲斐国現在人別調』
藤村県政と反対勢力
甲府市街の形成
2 近代化への歩み
殖産興業をささえた群像
[コラム]C・イビーと山中笑-キリスト教と民俗学
蚕糸王国山梨の明暗
農業発展と地主制
富士川舟運と中央線
3 転換の時代
未曾有の大水害
岳麓開発
たちあがる民衆
恐慌と戦争
4 変貌する地域社会
戦後復興と天野県政
養蚕から果樹へ
在来産業と企業誘致
変わり行く景観
付録
索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献