《新版県史》6.山形県の歴史

価格
2,640円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 第2版 市町村合併に対応。
最古の袖原3遺跡,再葬墓の世界,出羽国の成立,大野東人の遠征,元慶の乱と最上郡…と,原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
ISBN:
978-4-634-32061-1
シリーズ: 新版 県史 6
著者: 横山昭男  渡辺信  誉田慶信  伊藤清郎 
刊行:
2011年12月
仕様: 四六判  ・  360ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
 風土と人間 最上川とともに生きる
1章 山形の夜明け
 1 原始の狩人たち
    旧石器文化の始まり
    狩猟利器の発展
    縄文文化の成立
    縄文文化の成熟
    [コラム]謎の青銅刀子
 2 西・南からの文化
    米作りのはじまりと弥生文化
    [コラム]北からの視点
    再葬墓の世界
    古墳の造営
    後期古墳のようす
2章 出羽国のはじまり
 1 出羽国と蝦夷
    都岐沙羅柵と優嗜曇郡城
    出羽国の成立
    大野東人の遠征と駅制
    出羽からの貢納
 2 出羽の神々と蝦夷の反乱
    大室塞と「三八年戦争」
    大物忌神の神異
    [コラム]暦と律令支配
    元慶の乱と最上郡
    定額寺
3章 出羽の兵たちと荘園
 1 中世のはじまり
    荘園と公領の成立
    前九年・後三年の両合戦
    平泉と田川太郎
 2 奥羽合戦と鎌倉幕府
    念珠ヶ関の戦い
    地頭と館
    時頼廻国伝説
 3 寺社と信仰
    仏教・寺院と山岳信仰
    [コラム]出羽三山の碑伝
    府中と一宮・総社
    関東御祈禱所
    [コラム]慈恩寺の仏像・文書
    鎮守と祭礼
    石碑・板碑と経塚
4章 中世の動乱と民衆
 1 南北朝の動乱
    新政と羽室光顕
    羽州管領斯波兼頼
    根小屋と山城
 2 京・鎌倉と出羽
    室町幕府・鎌倉府と奥羽
    羽州探題と出羽
 3 戦国の争乱
    伊達氏と置賜
    最上氏と大江氏・白鳥氏
    武藤氏と庄内
    奥羽仕置
    合戦と城郭
    [コラム]中世城郭の縄張図と出土遺物
 4 社会と文化
    ムラと生活
    安国寺と官寺の制
    新仏教の展開
    石碑・経塚と写経
    修験と芸能
    [コラム]杉沢比山
 5 流通と情報
    日本海と最上川
    古銭・土器・陶磁器
5章 近世社会の成立
 1 諸藩の成立
    山形藩最上氏の成立とその後
    米沢藩の成立
    村山地方の諸藩と幕府領
    庄内藩と新庄藩
 2 近世の村
    置賜地方の村
    庄内の農村
    目安と越訴  
 3 城下町と交通
    城下町山形の成立とその後
    米沢と鶴岡
    [コラム]城下町上山
    街道と宿場町
    [コラム]尾花沢の豪商鈴木八右衛門
    最上川舟運と酒田
6章 近世社会の展開
 1 産業の発展と商人の活動
    近世初期の産物
    紅花・青苧の発展
    新興商人の台頭
 2 元禄・享保期の展開
    高力忠兵衛の新法
    庄内藩の享保の改革
    寛文・元禄期の米沢藩
    長瀞村の質地騒動
 3 近世社会と信仰
    キリスト教の禁圧と寺請制
    羽黒修験と民間信仰
    [コラム]おくのほそ道-芭蕉の出羽路入り
7章 藩政改革と産業の発展
 1 諸藩の動揺
    宝暦・天明の飢饉
    一揆と打ちこわし
 2 藩政の改革
    米沢藩の改革と上杉鷹山
    [コラム]上杉鷹山と藩校興譲館
    庄内藩の藩政改革
    [コラム]庄内藩藩校・到道館
 3 産業の発展
    紅花・青苧の生産と流通
    米沢藩の養蚕・織物
8章 幕藩体制の崩壊と人びとの暮らし
 1 農村の変化と地主
    置賜地方の農村
    村山地方の農村と地主
    庄内地方の農村
    [コラム]大地主・酒田の本間家
 2 諸藩の動向
    新庄藩領の農村と藩政改革
    上山藩と金子與三郎
 3 幕末の情勢と一揆
    石代納闘争と郡中議定
    天保の国替反対一揆
    大山騒動と屋代郷騒動
    村山の世直し一揆と農兵
 4 庶民文化と人びとの暮らし
    民衆の教育エネルギー
    人びとの暮らし
9章 近代山形の展開
 1 明治の山形
    山形県の誕生
    民権・自治への模索
    [コラム]ワッパ騒動と森藤右衛門
    製糸業の近代化と農村
    明治農法の導入
 2 産業の発展と民衆の目覚め
    河川舟運から鉄道開通へ
    軽便鉄道の登場と地域産業
    社会の変化と大正文化
    [コラム]自治講習所の役割
 3 不況と戦時下の生活
    昭和恐慌と農村
    経済更生運動と昭和開拓
    長い戦時下の生活
10章 現代の山形
 1 混乱から復興へ
    戦後の混乱
    農地改革と農村民主化
    町村合併と地方自治
 2 高度成長から地方の時代へ
    高度経済成長と山形県
    [コラム]農村の嫁不足とその背景
    生活環境の変化

付録
 索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献