《新版県史》3.岩手県の歴史

価格
2,640円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 第2版 市町村合併に対応。
胆沢のクニの物語,アテルイの世界,鎮守府胆沢城,三陸漁業と海商の活躍,鉱山業の展開…など,原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
ISBN:
978-4-634-32031-4
シリーズ: 新版 県史 3
著者: 細井計  伊藤博幸  菅野文夫  鈴木宏 
刊行:
2009年12月
仕様: 四六判  ・  372ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
 風土と人間 大地に流れるもの
1章 大地に根づく人々
 1 岩手の大地物語
    掘り出された旧石器
    旧石器の狩人たち
 2 花開く縄文文化
    二つの縄文文化-その北と南
    海に生きる縄文人
    縄文人の祈り-土偶とその展開
    [コラム]弓矢と狩り-槍から弓矢へ
 3 胆沢のクニの物語
    縄文から弥生へ
    進む米作り
    胆沢のクニの始まり-角塚古墳物語
    [コラム]角塚古墳と土木工事
2章 エミシの世界
 1 終末期古墳をつくった人々
    岩手の終末期古墳
    江釣子古墳群の人々
 2 エミシの村落と生活
    エミシの村々
    進む階層分化
    エミシの文物交流
 3 アテルイの世界
    東北大戦争
    アテルイとモレ
    坂上田村麻呂とアテルイ
3章 鎮守府と奥六郡の世界
 1 鎮守府胆沢城
    胆沢城の造営
    志波城と徳丹城
    開発される岩手
    [コラム]「大同屋敷」物語成立の背景
 2 王朝国家期の辺境
    王朝国家期の古代城柵
    安部氏と奥六郡の経営
    清原氏と秋田・山北郡
 3 辺境の争乱-平泉藤原氏への道
    鎮守府と秋田城
    前九年合戦
    後三年合戦
4章 北からの中世
 1 北方支配の変容
    北奥羽五〇年戦争
    中世国家の形成と清衡
 2 奥州藤原氏と国衙
    基衡と国司と権門と
    藤原基成
 3 内乱のなかで
    鎮守府将軍秀衡と平泉館
    治承・寿永の内乱と秀衡
    文治五年奥州合戦
    [コラム]山屋館経塚と樋爪氏
5章 幕府政治と動乱
 1 鎌倉幕府のもとで
    奥州惣奉行葛西清重
    関東御家人の地頭
    地付きの武士たち
    [コラム]名馬の伝統
 2 動乱のなかで
    陸奥国府の新体制
    糠部郡奉行南部師行
    動乱の経過
    新しい動き
6章 室町の秩序と戦国の争乱
 1 国人と探題
    国人一揆と京都御扶持衆
    奥州探題と斯波御所
    稗貫状と薄衣状  
6章 室町の秩序と戦国の争乱
 1 国人と探題
    国人一揆と京都御扶持衆
    奥州探題と斯波御所
    稗貫状と薄衣状
 2 戦乱と新時代の模索
    南部氏の戦国
    斯波御所と諸氏
    葛西氏の動向
    中世の終焉と新秩序の模索
    [コラム]中世的郡・保のゆくえ
7章 近世社会の成立
 1 南部氏と盛岡
    奥羽仕置と南部氏
    盛岡城の建設
    城下の建設と発展
    城下と在町と村の市
    城下の川と橋
 2 藩政の展開
    四つの藩政
    見直される重直
    八戸藩の創設
    家格問題と相馬大作事件
8章 近世の産業と交通
 1 三陸漁業と海商の活躍
    漁業の発展
    長崎俵物と前川善兵衛
    海産物流通と千田仁兵衛
 2 鉱山業の展開
    金山と銅山
    製鉄業の展開
    近代製鉄業と大島高任
    [コラム]大島の人となり
 3 水陸交通の展開
    街道と番所
    参勤交代と伊勢参宮
    水運と海運
9章 社会の動揺と学問文化
 1 くり返す飢饉と一揆
    周期化する凶作・飢饉
    盛岡藩の四大飢饉
    飢饉の惨状とその対策
    藩の財政難と百姓一揆
    弘化・嘉永の大一揆
 2 学問と文化
    儒学の振興と弾圧
    明義堂と養賢堂
    輩出する人材
 3 旅芸人と文人墨客などの旅
    旅芸人繁太夫の旅
    文人墨客などの旅
10章 日本の近代化と岩手
 1 岩手県の成立
    戊辰戦争
    藩政の終焉
    一新された諸制度
    地租改正
    官営釜石製鉄所の挫折
    岩手県の成立
 2 近代化への歩み
    鈴木舎定と自由民権運動
    近代的金融機関の成立
    産業の近代化-物産会・共進会・博覧会
    [コラム]猫の絵馬をささげた人々
 3 明治中・後期の岩手
    市制・町村制と地方自治
    鉄道開通と社会の変化
    [コラム]県都盛岡の変貌
    明治三陸津波
    明治の青春
11章 大正・昭和の岩手
 1 産業・経済の発展と岩手の民衆
    山の恵みと山訴訟
    馬産と馬市のにぎわい
    釜石鉱山と松尾鉱山、その光と影
    昭和恐慌下の生活
 2 二十一世紀にむけて
    戦災と戦後の復興
    高度経済成長の光と影、そして二十一世紀への展望
    [コラム]森は海の恋人

付録
 索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献