《新版県史》1.北海道の歴史
詳細をみる
目次:
風土と人間 もう一つの広大感と開拓史感
1章 文化は北から南から
1 北海道の黎明
陸橋をわたった旧石器時代の人びと
"黒曜石の道"
[コラム]旧石器捏造事件と北海道
縄文文化の成立の成立と石刃鏃
縄文文化の発展と貝塚
縄文文化の成熟と"アスファルトの道"
環状列石と環状土籬
2 北海道独自の文化
続縄文文化と海・河川の利用
オホーツク文化の成立
「渡嶋」と阿部比羅夫の北征
3 擦文文化と渡嶋蝦夷
擦文文化の成立と北海道式古墳
渡嶋蝦夷と交易
擦文文化と粛慎
擦文文化の展開と大川遺跡
「安部頼時胡国往還譚」と北方世界
2章 「夷島」と中世国家
1 アイヌ文化の成立と和人
アイヌ文化への道と「イヨマンテ」
[コラム]縄文人とアイヌ文化
中世の流刑地「夷島」
「夷島」と東夷成敗権
『諏方大明神絵詞』にみえるアイヌ像
2 和人支配の強化とアイヌ民族
十三湊・宇須岸と「渡党」交易
安東氏と津軽蝦夷
「三守護体制」とコシャマインの戦い
武田信玄広の覇権へ
蠣崎氏支配の成立と松前
[コラム]夷千島王遐叉と勝山館
3章 幕藩制成立期の松前・蝦夷地
1 統一日本と松前・蝦夷地
豊臣秀吉と蠣崎氏
松前藩の成立
商場知行とアイヌ交易
和人地の状況
2 シャクシャインの戦い
シャクシャインの戦い
シャクシャインの戦い後の松前・蝦夷地
享保期の松前藩
[コラム]ウイマム、オムシャ
近世アイヌの社会と文化
3 商人資本の蝦夷地「開発」
近江商人の活動
場所請負制の始まり
蝦夷地漁業の展開
4章 クナシリ・メナシの戦いと蝦夷地幕領化
1 クナシリ・メナシの戦い前後
場所請負制の展開
クナシリ・メナシの戦い
[コラム]夷酋列像
松前藩百姓の生活
2 赤蝦夷の動き
赤蝦夷とアイヌ
ロシアの接近
幕府の蝦夷地調査
1章 文化は北から南から
1 北海道の黎明
陸橋をわたった旧石器時代の人びと
"黒曜石の道"
[コラム]旧石器捏造事件と北海道
縄文文化の成立の成立と石刃鏃
縄文文化の発展と貝塚
縄文文化の成熟と"アスファルトの道"
環状列石と環状土籬
2 北海道独自の文化
続縄文文化と海・河川の利用
オホーツク文化の成立
「渡嶋」と阿部比羅夫の北征
3 擦文文化と渡嶋蝦夷
擦文文化の成立と北海道式古墳
渡嶋蝦夷と交易
擦文文化と粛慎
擦文文化の展開と大川遺跡
「安部頼時胡国往還譚」と北方世界
2章 「夷島」と中世国家
1 アイヌ文化の成立と和人
アイヌ文化への道と「イヨマンテ」
[コラム]縄文人とアイヌ文化
中世の流刑地「夷島」
「夷島」と東夷成敗権
『諏方大明神絵詞』にみえるアイヌ像
2 和人支配の強化とアイヌ民族
十三湊・宇須岸と「渡党」交易
安東氏と津軽蝦夷
「三守護体制」とコシャマインの戦い
武田信玄広の覇権へ
蠣崎氏支配の成立と松前
[コラム]夷千島王遐叉と勝山館
3章 幕藩制成立期の松前・蝦夷地
1 統一日本と松前・蝦夷地
豊臣秀吉と蠣崎氏
松前藩の成立
商場知行とアイヌ交易
和人地の状況
2 シャクシャインの戦い
シャクシャインの戦い
シャクシャインの戦い後の松前・蝦夷地
享保期の松前藩
[コラム]ウイマム、オムシャ
近世アイヌの社会と文化
3 商人資本の蝦夷地「開発」
近江商人の活動
場所請負制の始まり
蝦夷地漁業の展開
4章 クナシリ・メナシの戦いと蝦夷地幕領化
1 クナシリ・メナシの戦い前後
場所請負制の展開
クナシリ・メナシの戦い
[コラム]夷酋列像
松前藩百姓の生活
2 赤蝦夷の動き
赤蝦夷とアイヌ
ロシアの接近
幕府の蝦夷地調査
蝦夷地「開国」、警衛の体制
[コラム]御救交易
アイヌ和風化政策の変展
[コラム]念仏子引歌-蝦夷三官寺の活動
ラクスマンからゴロヴニンまで
松前の文化
5章 開港を迎えて
1 蝦夷地の再幕領化
箱館開港
蝦夷地幕領化(第二次)とカラフト国境問題
箱館奉行所の経営努力
[コラム]網切騒動
2 幕末期の松前・蝦夷地
幕末期のアイヌ社会
開港場箱館
幕末期の松前・松前藩
6章 開拓使の時代
1 明治維新と北海道
箱館戦争
開拓使の設置
開拓使10年計画
士族移民と屯田兵
幌内炭鉱と札幌農学校
[コラム]旧島松駅逓所
樺太・千島交換条約とアイヌへの民族差別
2 三県一局時代
開拓使官有物払下げ事件と三県一局の成立
集治監と囚人労働
[コラム]鎖塚
士族授産と結社の団体移住
7章 「資本の移住」を求めて
1 北海道庁の設置
開拓政策の転換
[コラム]富くじと北海道開拓
華族組合農場
札幌麦酒と北海道炭礦鉄道
北海道議会開設運動
2 内国植民地・北海道
国有未開地処分と大農場の成立
北海道移民
北海道旧土人保護法
[コラム]博覧会とアイヌ民族
土工部屋の成立
第七師団の設置
8章 拓殖計画のもとで
1 産業構造の転換
北海道第一期拓殖計画
鰊漁業の盛衰
米作の発達
石炭鉱業の発達
日本製鋼所と王子製紙
2 転換期の北海道社会
「開道五十年」と「内地」化の進行
[コラム]宮沢賢治と札幌
労働運動と農民運動の発展
開拓と女性労働
北海道的生活文化の形成
9章 十五年戦争と道民
1 北海道第二期拓殖計画
恐慌と凶作
資本の独占化と産業の共同化
[コラム]野呂栄太郎と小林多喜二
労働運動と社会問題
2 北海道の戦時体制
戦時統制の進行
戦時下の道民生活と朝鮮人・中国人強制連行
[コラム]光顕寺と『北海道と朝鮮人労働者』
旭川第七師団の出兵と北海道空襲
10章 総合開発を越えて
1 戦後の復興
敗戦と戦後開拓の開始
革新道政の誕生と総合開発
[コラム]「50年後の北海道」
軍事基地北海道
2 高度成長期の明と暗
「北海道百年」・地方の時代と北方領土問題
総合開発の進行と第一次産業の動向
バブル経済と北海道
新しい文化の時代へ
夕張問題と旭山動物園の奇跡
付録
索引/年表/沿革表/祭礼・行事/参考文献