絵巻で歩む宮廷世界の歴史

価格
3,850円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 日本の絵巻の多くは、それが描かれ鑑賞された宮廷世界での出来事を描いたものである。
絵巻は歴史叙述の重要な史料であり、絵巻に描かれた「歴史」を読み取ることで、新たな宮廷世界像を描くことが可能だ。
祈り、暮らしぶり、四季を通した人々の生活、祭り、事変など、あらゆる出来事を通して、日常を見ることができることが絵巻の魅力である。
これまで絵巻自体の研究や、歴史書の挿絵としてたくさんの絵巻のシーンが使われてきたが、本書では、『天狗草紙』『一遍聖絵』『春日権現験記絵』『年中行事絵巻』ほか多数の絵巻を縦横無尽に閲覧し、新たな「絵巻が語る日本の歴史」を試みた。
ISBN:
978-4-634-15194-9
著者: 五味文彦 
刊行:
2021年11月
仕様: A5  ・  448ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
はじめに

第一章 宮廷世界の始まり
 
一 宮廷社会の形成
嵯峨宮廷の形成/整備された内裏/検非違使の設置と政務/嵯峨源氏と賀茂祭/院宮王臣家領の形成/唐風文化の流入/最澄の天台宗/空海の真言宗/承和の変/承和の遣唐使/朝廷の年中行事
 
二 宮廷世界の広がり
和歌の文化/『竹取物語』の世界観/伊勢物語と『伊勢物語絵巻』/地方の社会の動き/列島の大地変動/王城鎮護の祭礼/摂関政治と応天門の変/都市京都の定着/摂関政治の展開/宮廷政治の確立/道真の失脚/和歌文化の広がり
 
三 新たな国家像
延喜の治と藤原時平/延喜の荘園整理令と地方の実情/『古今和歌集』の編纂/興福寺の増利と維摩会/道真の怨霊/忠平政権/田堵と負名/郡家と国庁の変化/貞観彫刻の地域伝播

四 宮廷世界の光と影
将門の乱/純友の乱/天神信仰/東アジアの変動と博多の発展/天暦の治/『大和物語』と『平中物語』『宇津保物語』/御霊信仰/天徳の内裏合と内裏炎上

第二章 宮廷世界の繁栄

一 摂関政治の新段階
後期摂関政治/宮廷文化と『蜻蛉日記』/浄土信仰の広がり/良源と比叡山/勧学会と『往生要集』/源満仲の出家と受領の富/諸国の受領と苛政上訴/諸国「土産」と国衙組織/国衙軍制の成立

二 一条朝の宮廷世界
道長の台頭と疫病/『枕草子』と清少納言/『枕草子絵詞』の描く宮中/田植と稲刈り/道長の覇権/道長の栄華/『更級日記』の旅と遊女/女房と結婚/『源氏物語』と絵巻

三 宮廷社会の裾野
唐物流入と刀伊の来襲/和漢の文化/都市文化を語る書物/御霊信仰の波/稲荷社の祭礼と京童/保の刀禰と京童

四 末法の時代
新たな神の登場/巷の仏と今様/観音浄土と聖/道長の晩年/頼通の執政/多難な摂関政治/平等院の鳳凰堂  
第三章 宮廷世界の変容

一 国王の家
後三条天皇の親政/荘園公領制の展開/天皇支配権の確立/白河天皇の初政/後三年の合戦/院政の始まり/院の春日御幸/院の軍制

二 院政の展開
地方の文化/田楽の広がり/平泉の清衡と院政/院の仏教界掌握/院近臣と堀河天皇/院政の本格的展開/院政を支える家々/院政の基盤/寺社の動き/寺院大衆の蜂起と王権

三 白河院政から鳥羽院政へ
二条大宮と歌人/今様を謡う人々/童の登場/絵巻の女性たち/平泉と熊野と/鳥羽院政と平氏の台頭/貿易の富と院のコレクション/武士の争いと法然の出家/西行の遁世

四 鳥羽院宮廷の世界
女院文化圏と絵巻/天皇と大仏/寺院と不遇な人々の受け皿/今様に遊ぶ雅仁親王/摂関家の忠実と忠通/武士と知行国支配/皇位と摂関家の継承の争い/家々での対立/平泉の文化/平氏と摂関家/鳥羽院政末期

第四章 宮廷世界と武家政権

一 後白河院政と武者の世
保元の乱/信西政権の展開/政治と文化の復興/平治の乱/乱の結末/二頭政治/武家権門の成立/両主の文化/両主対立の激化と平家/二条天皇の治世

二 平氏政権の展開
後白河院政の復活/院の芸能と天道思想/武家政権の成立/出家の清盛と後白河院/比叡山の大衆蜂起/日宋貿易と絵巻/平氏政権の身体/勧進聖人の活動/芸能と院北面/相撲・今様・蓮華王院の祭/蓮華王院の惣社/京の惣社と平泉の惣社

三 内乱の始まり
法皇と建春門院/法皇の五十の賀と建春門院/建春門院の女房/「太郎焼亡」と延暦寺大衆強訴/鹿ヶ谷の陰謀/鳥羽殿幽閉/清盛の望みと不幸/『治承三十六人歌合』と清盛のクーデター/鳥羽殿幽閉

四 公武の政権
以仁王の乱/東国の兵乱/鎌倉殿と清盛の死/大仏勧進と飢饉/平家の都落ち/内乱期を生きる/定家と西行/頼朝の東国支配/源平の合戦/平家滅亡

第五章 宮廷世界の再建

一 鎌倉幕府の成立
大仏開眼と鎌倉幕府体制/兼実の執政/法皇の仏教信仰/伝法灌頂と『千載和歌集』の成立/東国の王/如法経十種供養/延年の芸と奥州の情勢/頼朝上洛

二 朝廷と幕府
兼実の徳政/鎌倉期の京の庶民/法皇の死/兼実の朝廷の体制整備/頼朝の武家の体制整備/東大寺大仏殿供養/貞慶の春日神勧請/兼実の関白罷免

三 後鳥羽宮廷の世界
後鳥羽院政/新たな政治へ発進/都の後鳥羽、鎌倉の頼家/和歌所と熊野御幸/明恵のインド行き阻止/『新古今和歌集』の成立

おわりに
参考文献
所蔵一覧