曹操 奸雄に秘められた「時代の変革者」の実像

価格
1,650円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 皇帝、将軍、政治家、詩人、軍学者、食文化研究者――どれが真実の貌なのか?
三国時代の覇者・曹操の最新人物像を、政治・経済・軍事・思想・教養など14の気になるテーマから、最前線研究者たちが解き明かす!
ISBN:
978-4-634-15153-6
著者: 三国志学会監修  仙石知子  石井仁  田中靖彦  佐々木正治  渡邉義浩  袴田郁一  渡邉将智  高橋康浩  長谷川隆一  伊藤涼  柿沼陽平 
刊行:
2019年7月
仕様: 四六  ・  224+口絵8ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
【巻頭口絵】曹操の足跡をたどる

はじめに

第一章 歴史のなかで曹操像はどう語られてきたのか?

『三国志演義』と『正史』に描かれた曹操像はどこが違うのか?
 執筆:仙石知子(早稲田大学非常勤講師)
曹操の出自はほんとうに卑しいのか?
 執筆:石井 仁(駒澤大学教授)
のちの時代において、どのように評価されてきたのか?
 執筆:田中靖彦(実践女子大学准教授)
曹操高陵の発掘調査から何がわかったのか?
 執筆:佐々木正治(江蘇師範大学講師)

第二章 「覇者」たらしめた政治力と軍事力の源泉は?

曹操が志向した思想「猛政」とはなにか?
 執筆:渡邉義浩(早稲田大学教授)
軍事面での評価はどうなっているのか?
 執筆:袴田郁一(早稲田大学大学院)
三つの都城――許・鄴・洛陽それぞれの役割とは?
 執筆:渡邉将智(就実大学講師)
人材登用にどんな特徴があるのか?
 執筆:高橋康浩(早稲田大学非常勤講師)
どのような異民族政策をとっていたのか?
 執筆:長谷川隆一(早稲田大学大学院)
後継者に望んだのは曹丕か曹植か?
 執筆:渡邉将智(就実大学講師)

第三章 経済・文化面における曹操の功績とは?

文学の宣揚によりなにが起きたのか?
 執筆:渡邉義浩(早稲田大学教授)
屯田制はなぜ成功したのか?
 執筆:伊藤 涼(早稲田大学大学院)
経済の変革期にとられた税制政策とは?
 執筆:柿沼陽平(帝京大学准教授)
なぜ、料理本『魏武四時食制』を著したのか?
 執筆:石井 仁(駒澤大学教授)