歴代オリンピックでたどる世界の歴史
価格: |
1,650円 (税込)
|
在庫: |
在庫あり |
解説: | 二つの世界大戦による中止やボイコット、国同士のいがみ合いから起こった事件の数々……。欧米諸国だけの参加で始まり、世界的なスポーツの祭典として2020年東京大会で124年を迎える“オリンピック”の歴史をふりかえると、世界の歴史が見えてくる。各大会の概要とその時の国際情勢を多数の図版、写真とともに解説し、この1冊で五輪の歴史を辿りながら世界現代史もわかる。 |
ISBN: | 978-4-634-15125-3 |
著者: | |
刊行: |
2017年12月
|
仕様: | B5 ・ 136ページ |
詳細をみる
目次:
Ⅰ 帝国主義化のオリンピック
1896年 第1回 アテネ大会
近代オリンピックの始まり/100mの優勝タイムは12秒0 ほか
1900年 第2回 パリ大会
万国博覧会に吸収される/女子選手が初参加 ほか
1904年 第3回 セントルイス大会
ヨーロッパを離れ、初のアメリカ大会開催
1908年 第4回 ロンドン大会
各国内のオリンピック委員会ごとの参加となる ほか
1912年 第5回 ストックホルム大会
日本がオリンピック初参加 ほか
Ⅱ 大戦と民族運動下のオリンピック
1916年 第6回 ベルリン大会【中止】
大会中止までの経緯
1920年 第7回 アントワープ大会
第一次世界大戦で戦火にまみれたベルギーで開催/史上最大の大会に ほか
1924年 第8回 パリ大会
選手村が登場/テニス、ラグビーが今大会で姿を消す ほか
1928年 第9回 アムステルダム大会
日本人初の金メダルになった三段跳びの織田幹雄 ほか
1932年 第10回 ロサンゼルス大会
参加国・参加者が激減/日本 東京招致を決め大選手団を派遣 ほか
1936年 第11回 ベルリン大会
ヒトラーが大会組織委員会総裁に/オリンピック史上初の聖火リレーが行われる ほか
1940年 第12回 東京大会・ヘルシンキ大会【中止】/1944年 第13回 ロンドン大会【中止】
大会中止までの経緯
1896年 第1回 アテネ大会
近代オリンピックの始まり/100mの優勝タイムは12秒0 ほか
1900年 第2回 パリ大会
万国博覧会に吸収される/女子選手が初参加 ほか
1904年 第3回 セントルイス大会
ヨーロッパを離れ、初のアメリカ大会開催
1908年 第4回 ロンドン大会
各国内のオリンピック委員会ごとの参加となる ほか
1912年 第5回 ストックホルム大会
日本がオリンピック初参加 ほか
Ⅱ 大戦と民族運動下のオリンピック
1916年 第6回 ベルリン大会【中止】
大会中止までの経緯
1920年 第7回 アントワープ大会
第一次世界大戦で戦火にまみれたベルギーで開催/史上最大の大会に ほか
1924年 第8回 パリ大会
選手村が登場/テニス、ラグビーが今大会で姿を消す ほか
1928年 第9回 アムステルダム大会
日本人初の金メダルになった三段跳びの織田幹雄 ほか
1932年 第10回 ロサンゼルス大会
参加国・参加者が激減/日本 東京招致を決め大選手団を派遣 ほか
1936年 第11回 ベルリン大会
ヒトラーが大会組織委員会総裁に/オリンピック史上初の聖火リレーが行われる ほか
1940年 第12回 東京大会・ヘルシンキ大会【中止】/1944年 第13回 ロンドン大会【中止】
大会中止までの経緯
1948年 第14回 ロンドン大会
大戦終結から3年で開催された「友情のオリンピック」/日本とドイツは招待されず ほか
1952年 第15回 ヘルシンキ大会
初の北欧での開催/ソ連、中華人民共和国が初参加、中華民国はボイコット/
日本 16年ぶりに復帰し、レスリングで金 ほか
1956年 第16回 メルボルン大会
南半球で初めての開催/水球ハンガリー対ソ連戦の流血事件 ほか
1960年 第17回 ローマ大会
裸足のアベベ/日本 次期東京大会が決まり大選手団を派遣 ほか
1964年 第18回 東京大会
アジア初の大会/原爆投下の日に生まれた聖火ランナー/日本 16個の金メダルを獲得 ほか
1968年 第19回 メキシコシティー大会
オリンピック反対の学生ら1000人を検挙/高地大会で好記録が続出 ほか
1972年 第20回 ミュンヘン大会
人種差別を続けるローデシアを帰国させる ほか
1976年 第21回 モントリオール大会
国際問題・人権問題でボイコットが続く/10点を連発した「白い妖精」コマネチ ほか
1980年 第22回 モスクワ大会
社会主義国初の大会/西側諸国がボイコット/日本 国内紛糾の末、不参加を決定 ほか
1984年 第23回 ロサンゼルス大会
東欧諸国がボイコット/大会前から注目を集めていたカール=ルイスが4冠王に ほか
1988年 第24回 ソウル大会
北朝鮮が共同開催を要望/驚異的なスピードで3冠を達成したジョイナー ほか
Ⅳ グローバリゼーション下のオリンピック
1992年 第25回 バルセロナ大会
ソ連崩壊後の独立国家共同体が今回限りの参加/14歳の岩崎恭子の快挙 ほか
1996年 第26回 アトランタ大会
オリンピック100年の記念大会/日本 柔道でメダルを量産 ほか
2000年 第27回 シドニー大会
コンパクト・オリンピックに/高橋尚子、陸上女子初の金メダル ほか
2004年 第28回 アテネ大会
ドーピング違反が横行/日本 史上最多の37個のメダルを獲得 ほか
2008年 第29回 北京大会
経済発展を世界にアピール/史上最速のスプリンター、ウサイン=ボルト ほか
2012年 第30回 ロンドン大会
初の3度目の開催都市となる/日本 史上最多の38個のメダルを獲得 ほか
2016年 第31回 リオデジャネイロ大会
難民選手団の結成/日本 女子史上初の4連覇を達成した伊調馨