《レンズが撮らえた》150年前の日本

価格
1,760円 (税込)
在庫: 在庫あり
解説: 「記憶」から「記録」へ…。幕末維新、震災、戦争により一新した日本の風景。現在はない150年前の人びとの暮らし、日本各地の風景を300点以上の古写真で紹介。
ISBN:
978-4-634-15047-8
シリーズ: レンズが撮らえた
著者: 小沢健志監修 
刊行:
2013年8月
仕様: その他  ・  176ページ
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細をみる
目次:
カラー特集 写真で見る幕末・明治
 ●主な写真
   人力車に乗る女性/団扇を持つ女性/横浜ステーション/
   人力車に乗った女性/駕籠に乗った女性/さまざまな髪型/
   後ろ姿/日光東照宮唐門/芝増上寺有章院/霊廟/飴細工屋/
   西瓜売り/雲竜水/笊売り/指物師/甘酒売り/大八車


150年前の日本のすべて
 モノとしての初期写真
   幕末~明治中期に制作された写真の所蔵調査について

 海外に流出した日本の初期写真

 風景写真を読む - 江戸から東京へ

 幕末維新期の古写真から読み解けるもの
   軍事史情報を一つの例として

 服装から見る幕末・明治の写真

 文明開化とともに花開く近代の装い


 風俗と職人たち
 ●主な写真
   オランダ人と日本人町人/若き日のトーマス・グラバー/
   渡し舟/凧/化粧廻し姿の力士4人と行司/茶店/
   頭に荷物を乗せて運ぶ大原女/托鉢の尼僧

 女たちと生活
 ●主な写真
   煙管を持つ女/食事の支度/茶店の女客と給仕女/島原太夫/
   若い女性の集合写真/スタジオの女性たち/
   和傘を持つ三人の娘たち/芸者踊り
 日本各地の風景
 ●主な写真
   松島/中禅寺湖/上州大渡村/桜田門外諸官省/靖国神社/
   川崎大師の鐘楼/鎌倉/宮ノ下富士屋ホテル/伊勢神宮/
   三条大橋/有馬温泉/錦帯橋/阿蘇